【地声最高音hiB】女性曲も登場!カラオケで男性が歌う人気曲まとめ

今回は一般男性の平均音域より2音高いhiBのカラオケ人気曲をまとめてみました!

使用音域から最高音登場場面や楽曲の特徴、難易度なども設定してみました。

難易度は平均音域などから見た個人的な主観+この音域の出る男性が歌う際の評価なので、あくまで参考程度に見ていただけたらと思います。

hiBの音域にもなってくると女性の曲も登場するようになり、持ち歌のバリュエーションも増えたりカラオケ人気曲の選択肢も増えるので、更に歌うことが楽しくなってくると思います!

定期的に楽曲の追加更新も行う予定なので、カラオケの選曲にお役立てください!

 

半音下の人気曲を見る(hiA#)

 

白日/King Gnu

地声最高音:hiB:B4
裏声最高音:hiF#:F#4
地声最低音:mid1A#:A#2
難易度:★★★★★

☆地声最高音登場箇所
(ラスサビ)「hiB(真っ)さらに生まれ変わって」
(ラスサビ)「へばりついて離hiB(れ)ない 地続き(のい)(をあ)るいて行くんだ」

King Gnuさんの代表曲でカラオケでも大人気の一曲です。

この楽曲はとにかく声の切り替えが大変なほど地声と裏声を使うのですが、それだけでなく裏声最高音がとても高く一般男性ではとても苦労する点だと思います。

地声最高音は転調後のラスサビから登場し始めますが、ラスサビまでに疲弊した喉で歌うのはかなり厳しいので、音域に余裕が出たら挑戦してみると良いでしょう。

 

マリーゴールド/あいみょん

地声最高音:hiB:B4
地声最低音:mid1F#:F#3
難易度:★★★☆☆

☆地声最高音登場箇所
(Aメロ)「真面目に見つめた君がこhiB(い)しい」
(サビ)「懐かしいと笑えたhiB(あ)の日(の)恋」
(Dメロ)「hiB(ふ)たり(の)想いが同じでありますように」
(ラスサビ)「雲のような優しさでそっとぎゅっと 抱きしめてhiB(は)(さな)い」

あいみょんさんの代表曲の一曲で、変わらずカラオケでも大人気です。

女性の曲ですが比較的音域が控えめで、全体的にちょっと高音が出せる男性でも出せるような音域に収まっているのでhiB楽曲の中では歌いやすい方だと思います。

 

ラブ・ストーリーは突然に/小田和正

地声最高音:hiB:B4
地声最低音:mid1E:E3
難易度:★★★☆☆

☆地声最高音登場箇所
(サビ)「僕hiB(ぅ)らはいつまでも」

ドラマの主題歌として起用され、小田和正さん最大のヒット曲でもあります。
AメロBメロは程よい中音域が使用され、気持ちよく歌えると思います。
サビでは中音域が続くフレーズがあったり、息継ぎが大変なところもあったり、ラスサビでは通常より長いサビになるので、最後まで余力を残すような意識が必要ですね。

 

猟奇的なキスを私にして/ゲスの極み乙女。

地声最高音:hiB:B4
地声最低音:mid1E:E3
難易度:★★☆☆☆

☆地声最高音登場箇所
(Dメロ)「それを分けhiB(合っ)て誰と向き合うの?」

ドラマの主題歌にもなったゲスの極み乙女。さんの人気曲。

全体的な音域は少し抑えられていて、Dメロは最高音だけで見るとそこまで高いわけではないので問題はないと思います。
Dメロから最高音が登場してきますが、それまでに十分余力は残せると思うので歌いやすい方かなと思います。

 

シュガーソングとビターステップ/UNISON SQUARE GARDEN

地声最高音:hiB:B4
地声最低音:mid1F#:F#3
難易度:★★★★★

☆地声最高音登場箇所
(Bメロ)「嬉hiB(し)(う)だったり 寂(し)(う)だったり」
(Bメロ)「歌hiB(と)(ズ)ムになる」
(サビ)「あhiB(ま)くて苦くて目が回りそうです」
(サビ)「世界中を驚hiB(か)せてしまう夜になる I (feel) 上々」
(Dメロ)「僕たちを僕たちたらしめる証明になる、hiB(Q)ED!」

アニメの主題歌やゲームの譜面など幅広く人気のあるUNISON SQUARE GARDENさんの代表曲。
この曲はとにかく高いという一言が最初に上がります。
AメロBメロ共にhiA#の音域が登場したり、最高音は何十回も使われたり、多少高音に自信がある方でも歌いきるのは苦労するくらいの難易度だと思います。

 

オリオンをなぞる/UNISON SQUARE GARDEN

地声最高音:hiB:B4
地声最低音:mid1G#:G#3
難易度:★★★★★

☆地声最高音登場箇所
(サビ)「つまり半信hiB(半)疑あっちこっち」

アニメの主題歌として書き下ろされた楽曲で、こちらも音ゲームに使われたり幅広い人気があります。
この楽曲の最高音の登場回数はあまり多くはないものの、全体の平均音域がとても高く、喉のスタミナが要求される楽曲です。

常にサビを歌ってるような感覚なので、音域に余裕が出たら挑戦してみましょう。

 

1/3の純情な感情/SIAM SHADE

地声最高音:hiB:B4
地声最低音:mid1C#:C#3
難易度:★★★☆☆

☆地声最高音登場箇所
(サビ)「三分の一も伝わhiB(ら)ない」

アニメるろうに剣心の主題歌に起用された楽曲で、SIAM SHADEさんの代表曲です。
AメロBメロは気持ちいい程度の中音域が使用されています。
サビでも最高音が頻繁するわけではなく、平均音域もとても高いというわけでもないので、最高音に問題がなければ最後まで気持ちよく歌える楽曲だと思います。

 

トリセツ/西野カナ

地声最高音:hiB:B4
裏声最高音:hiD:D5
地声最低音:mid2A:A3
難易度:★★★☆☆

☆地声最高音登場箇所
(Aメロ)「ずっと正しhiB(く) 優しく扱ってね」
(Aメロ)「でもそんhiB(な)ときは懲りずに」
(Bメロ)「もhiB(しも)お (す)こし古くなってきて」
(サビ)「これかhiB(ら)もどうぞよろしくね」
(サビ)「こんなわhiB(た)しだ(け)ど 笑って許してね」
(Dメロ)「広hiB(い)こころと 深(い)(い)いで」
(Dメロ)「hiB(全)部受け止(めて)えー」

女性の取扱説明書を歌にした西野カナさんの人気曲。
女性曲というのもあり、最高音は少し控えめですが全体的に音域が高い傾向にあります。
地声最高音や中音域が全体的に使われているので、最後までhiB楽曲を歌いきれるかという練習として歌ってみるのも面白いかもしれません。

 

HaruHaru/BIGBANG

地声最高音:hiB:B4
裏声最高音:hiA#:A#4
地声最低音:mid1D#:D#3
難易度:★★★☆☆

☆地声最高音登場箇所
(サビ)「もう心壊れてしhiB(ま)え」
(サビ)「君よしあhiB(わせ)になれ」

BIGBANGさんの人気曲で、カラオケで歌えたら間違いなく盛り上がる曲です。
複数ボーカルなので、息継ぎが大変なのと色んなパートを覚えないといけないので大変ではありますね。
最高音はそこまで多く使用されるわけではないので、音域面では比較的楽なほうかなと思います。

 

「アイシテル」/清水翔太

地声最高音:hiB:B4
裏声最高音:hiB:B4
地声最低音:mid1E:E3
難易度:★★☆☆☆

☆地声最高音登場箇所
(Bメロ)「僕たちは一緒に生きてるぅぅぅhiB(ぅ)ぅ」

清水翔太さんの2作目のシングルで、カラオケでも人気の強い一曲。
音域面では最高音が一度のみで、全体的な音域もそこまで高いわけではないので歌いやすい楽曲だと思います。
曲調がバラード調で、どちらかというと表現力が求められる楽曲なので別の難しさがありますね。

 

半音下の人気曲を見る(hiA#)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました