【地声最高音mid2G】カラオケで男性が歌いやすい人気曲まとめ

 

Answer/FLOW

地声最高音:mid2G:G4
地声最低音:mid1G:G3
難易度:★★★☆☆

☆地声最高音登場箇所
(サビ)「壊れそうなほど捨て身で愛をmid2G(ぉ)抱きしめるよ」

ドラマの主題歌にもなったFLOWさんのかっこいい楽曲。
FLOWさんの楽曲の中では少し控えめな音域なので、一般男性に嬉しい一曲です。
とはいってもツインボーカルで、平均音域もちょっと中音域寄りなので最後までペース意識をしながら歌うことをおすすめします。

 

ふたりごと/RADWIMPS

地声最高音:mid2G:G4
地声最低音:mid1F:F3
難易度:★★★☆☆

☆地声最高音登場箇所
(サビ)「君とmid2G(ぼ)くと出会えた 奇跡を信じれないという」
(2番Bメロ)「君とmid2G(書い)て恋と読んで 僕と(書い)て愛と読もう」

RADWIMPSのカラオケで今でも大人気の一曲。

最高音の登場頻度は控えめなので、音域面では比較的歌いやすいと思います。
しかしBPMが速く、音においていかれる可能性があり、呼吸タイミングも少し難しかったりするので、予め予習しておくことは必要かと思います。

 

そっけない/RADWIMPS

地声最高音:mid2G:G4
裏声最高音:hiA#:A#4
地声最低音:mid1E:E3
難易度:★★★☆☆

☆地声最高音登場箇所
(Aメロ)「ありえそうで ありえなmid2G(そう)な」
(Bメロ)「君の分あmid2G(つ)い恋の履歴に残ることに  (きょ)う味なんかないよ」
(Bメロ)「君のたった一人に なる以外にmid2G(は)

(サビ)「そんなに暇mid2G(じゃ)ないんだ 」
(サビ)「恋がなんだかもうわかmid2G(ら)ないんだ」
(サビ)「暇はいくmid2G(ら)でもあるから」

RADWIMPSさんのカラオケ人気曲で、スローテンポで歌いやすい楽曲。
中音域のロングトーンや、曲自体が少し長いため油断すると後半失速してしまう可能性があるため、ペース意識が必要です。
バックBGMが静かめなこともあり、歌声が鮮明に聞こえたりするのでしっかり歌唱力も欲しいところですね。

 

明日晴れるかな/桑田佳祐

地声最高音:mid2G:G4
裏声最高音:hiA#:A#4
地声最低音:mid1C:C3
難易度:★★☆☆☆

☆地声最高音登場箇所
(ラスサビ)「Oh, baby. Smile mid2G(ba)by. 」

桑田佳祐さんの現代でも色褪せない感動曲。
最高音がラスサビの1回で、全体的にも音域が抑えられていて歌いやすいです。
逆にミックスボイスではなくちょっと高い地声を使うことが多いので、喉を傷める人もいるかもしれないのでその点だけ気を付けてください。

 

運命のヒト/EXILE

地声最高音:mid2G:G4
裏声最高音:hiB:B5
地声最低音:mid1D:D3
難易度:★★★★☆

☆地声最高音登場箇所
(サビ)「今はべmid2G(つ)べつの道だけど」
(サビ)「僕はすべてをうmid2G(け)とめる」

EXILEさんのカラオケで大人気のバラード楽曲です。
ツインボーカルということもあり、サビが少し長く、平均音域が高いので音域に余裕がないと一人で歌いきるにはなかなか難しいです。
ロングトーンの使用も多く、その分喉への負担も大きいです。
低音と中音域の喉の切り替えも難しいところがあるので要練習です。

 

ただ…逢いたくて/EXILE

地声最高音:mid2G:G4
裏声最高音:hiA:A4
地声最低音:mid1A:A2
難易度:★★★☆☆

☆地声最高音登場箇所
(サビ)「ただ逢いたくmid2G(て) もう会えなくて」

(サビ)「唇噛み締めてmid2G(泣)(て)た」
(2番Bメロ)「悔やんでしまうのは・・・mid2G(何)故」

こちらもEXILEさんのカラオケで大人気のバラード楽曲です。
サビでのロングトーン使用頻度が高く、喉を傷めるのを注意が必要です。
この曲は地声と裏声の切り替えが多く、そこの切り替えをうまくやらないと聞こえ方が不自然になってしまうため、的確に切り替えて音を当てる意識をしましょう。

 

Ti Amo/EXILE

地声最高音:mid2G:G4
裏声最高音:hiA:A4
地声最低音:mid1B:B2
難易度:★★★★☆

☆地声最高音登場箇所
(サビ)「キスをmid2G(するた)びに  目を閉(じてる)のは」
(サビ)「ときめく心は あなmid2g(た)をまだ信じてる」

EXILEさんのシックでかっこよさも混ざった一曲。

AメロBメロが低音で構成されているので、サビまでは余力を残しやすいです。

しかしサビから地声最高音が頻繁に使用されるため、音域のギャップから力を入れてしまって声が裏返るのがよくあるので、リラックスしてサビへ臨んでください。

 

One Love/嵐

地声最高音:mid2G:G4
地声最低音:mid1D:D3
難易度:★★★☆☆

☆地声最高音登場箇所
(Bメロ)「それぞれ描く幸せのmid2G(か)たちは」

(サビ)「百mid2G(年)先も愛を誓うよ」

映画花より男子ファイナルの主題歌として起用された楽曲。
嵐の数ある楽曲の中で上位の人気曲ですが、この楽曲の難しいところはサビの地声最高音がほとんどロングトーンであるところです。
そのため早々に喉を傷めたり、酸欠になったりして最後まで歌えない方というのもいるかもしれないので注意してください。

 

アカシア/BUMP OF CHICKEN

地声最高音:mid2G:G4
裏声最高音:hiD:D5
地声最低音:mid1D:D3
難易度:★★★★★

☆地声最高音登場箇所
(Bメロ)「今目がmid2G(合)えば笑うだけさ」

(サビ)「もう死ぬまでいmid2G(たい)場所にいる」
(サビ)「泣いたりmid2G(わ)らったりする時」
(サビ)「泣いたりmid2G(わ)らったりする時  君の(い)のち(が)揺れる時」
(サビ)「僕も同じようにmid2G(い)きをしていたい」
(Dメロ)「oh yeahyeah mid2G(ah)ah」
(ラスメロ)「そうやってはじmid2G(ま)ったんだよ」

カラオケで根強い人気のあるBUMP OF CHICKENさんの一曲。
上記の最高音でわかると思いますが、とにかく最高音の登場場面が多く平均音域も高めなので、最後まで歌い切るには音域の余裕が必要です。
裏声最高音も少し高いのもあいまって、それ相応に難易度の高い楽曲ですね。

 

ray/BUMP OF CHICKEN

地声最高音:mid2G:G4
地声最低音:mid1A#:A#2
難易度:★★★☆☆

☆地声最高音登場箇所
(サビ)「考える暇も無い程 あるmid2G(く)のは簡単だ」
(サビ)「あの痛みは忘mid2G(れ)たって消えやしない」

こちらもカラオケで人気のあるBUMP OF CHICKENさんの一曲。
AメロBメロは低中音がいいバランスで構成されているので歌っていて気持ちいいと思います。
最高音の登場は控えめですが、サビはほどほどに中音域で構成されているので、最後まで余力を残しながら歌う方が良いですね。

 

 半音上の人気曲を見る(mid2G#)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました